戻る

神戸電鉄 電車走行キット用画像

このページでは、神戸電鉄の電車走行キット用画像を配布しています。
ご使用になる際は、使用条件をご一読ください。

神鉄6000系 西側サイド

2008年に、1000系の置き換えを目的に投入された神鉄6000系です。
4両編成の6000系は2編成のみ製造され、その後は3両編成の6500系が増備されています。

神鉄5000系 西側サイド

1994年に登場した、神戸電鉄初のVVVFインバータ制御車両です。
車体は2000系と共通ですが、1両が付随車である2000系とは異なり、5000系は全車両が電動車です。

神鉄3000系 南側サイド

1973年に登場した、神鉄初のアルミ車体の車両をもつ3000系です。
登場当時は窓まわりの帯とその下の細帯が分かれておらず、ドアも銀色で現在とはイメージが異なりました。
1から4次車まであり、3次車以降では屋根上のクーラーの数や方向幕の形状等が異なっていて、以下の画像は1/2次車の姿を再現しています。
1000系に混じって、最近は徐々に廃車が進んでいるようです。

神鉄1000系 西側サイド

1965年から神鉄で活躍する1000系です。
初期はすべて先頭の電動車で編成を組んでいませんでしたが、後年はある程度車両の組み合わせが固定化され編成として扱われるようになりました。
途中でドア数が2から3に変更されたり、両運転台の車両がいたりと、車両自体のバリエーションが多いことに加えて、4両編成はいずれも単行または2~3両の編成だった車両を組み合わせて組成されており、組成パターンが非常に多いことも特徴です。
以下の画像は、2011年頃、まだ粟生線で5両編成が存在した頃の組成パターンをできる限り再現しています。

使用条件


上の走行見本は、おぱく堂電車走行キットを使用しています。

inserted by FC2 system