奥利根ハイビーの土佐日記的な記録



※ブログ名変更のお知らせ



この度ブログ名を『関東鉄道情報センター工房の邪道な鉄日記』から『奥利根ハイビーの土佐日記的な記録』へと変更させていただきました。


Only as for the Japanese

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【PF】田端機関区EF65が貨物貸出【定期廃止】


JR東日本田端機関区(運転所)に所属するEF65-1000がJR貨物新鶴見機関区に貸し出されています。

これは新鶴見機関区のEF65が不足している状態にあり、逆に田端機関区のEF65が有り余っている状態から生じています。

特に1118号機は今年に入り銀河→貨物→銀河→貨物→銀河→貨物の仕業サイクルをこなしていました。(現在は銀河仕業設定が無いため貨物に貸し出し状態)

田端PFの貨物仕業(ダイヤ改正前)  

1日目・・・2組A35・2078レ~新鶴見~

2日目・・・3組A76・4071レ~倉賀野~A77・熊谷タ~配6794レ~東京タ~臨貨返却(臨貨設定が無い場合は別の方法or定期貨物運用or次無動

かんなりてきとぅ~~~~~~~~(∀)

旅客機関車が貨車を牽引する姿は一味違っていいです(∀)アハ(貨物機関車には無いクーラー付だとなおさら)



1118配給

・赤いのに交流区間走れないややこしい機関車ww

1103配給

・クーラー搭載の1103号機。てか1100号機以外クーラーついてるゎ

1106配給

・1106号機。ちょっと前まで土崎色だった異端車。②エンド



浜崎橋の写真いと多すwwだって家からチャリで30分かからないんだもん♪


【初期型】EF65 1038が岡山機関区へ転属【移動】

高崎機関区に所属していたEF65-1038が岡山機関区へ転属した。

転属は1月30日の8780レで新鶴見機関区まで輸送され、単1977~1081レと西2077レで岡山機関区入りしました。いずれも本務機関車の次無動力。

2月2日からは2076レ~西73レに入っており、岡山運用でも元気な姿を見せている。

写真はいつしか高機現役時代の2092レ@西浦和~北朝霞


sezannpa


なんだかんだあまり撮っていなかったなぁ・・・




【年末】12月27日撮影記【冬休み】


12月27日に宮原~大宮の撮影地に出向きました。


ここは私の知り合いに紹介してもらった場所なのですがヒガウラよりも近場にある沿線撮影地でした。



冬休みには合計7回ここへ来ましたww


ただ個人的にはここはあまり賑わせたくないので詳しい場所等は伏せさせていただきますm(_ _)m



・昼の高崎貨物のトップバッター配6794レ 原色黒ゴム②エンドで荷はコキ多数とワム


・この世に残るPF型で一番原型に近い1038号機。高崎線貨物で一番メジャーな5764レ、後ろにはall緑タキもつながっている。①エンド(^o^)


・最後のF型515号機。。。こちらは②エンド



正直エンドはあまり気にしないほうですがPF型はジャンパ管がある①エンドの方が顔が引き締まって見えますねww




【レインボー】EF65-1118が3度目の貨物貸し出し【紅白2色】

JR東日本田端機関区に所属するEF65-1118がこの度JR貨物新鶴見機関区に貸し出された。




同機はEF65型機関車の2代目スーパーEXレインボー牽引機であり、初代1019号機から引き継いだ側面の『EF65』のレタリングは魅力があり、イベント列車や配給、寝台列車や工事臨列車などを牽引している。



同機の新鶴見機関区への貸し出しは過去に2回あり、今回が3回目となった。



1回目は2005年の年末、12月30~31日の隅田川~高崎操~隅田川の1往復の運用についている。(鉄道ダイヤ情報2006年3月号P79中央参考)


2回目は今年の10月上旬から11月4日までの約1ヶ月の長期間行われた。なお就く運用は限られていていたが土休日の熊谷貨物タ~東京貨物タ間の配給にも頻繁にはいった。また一番の注目は東急の甲種貨物を牽引したことでもある。


そして3回目の今回は12月21日から貸出が始まっている。運用の行程は前回と似ており、2078レや配6794レ、8271レなどを中心としている。



・12月21日の配6794レは荷物が賑やかであった。コキホキコキワムチキコキ


【白い鋼鉄車】415系白電車、初の日中配給回送【赤い死神】



12月23日(日)に415系鋼鉄製車両(通称白電)の廃車に伴う配給回送が行われました。



区間は***~高萩~水戸~神栖貨物駅で高萩にて長時間の停車後、深夜の水戸に現れ鹿島臨海鉄道の機関車に牽引されて神栖まで運ばれた。



415系は以前、郡山総セで解体作業を行っていたが、何らかの理由で神栖貨物で解体作業を行っていると思われる。


白電は昨年3月18日のダイヤ改正後、営業運転から撤退し、また水戸支社企画の団臨や編成不足による救援編成としての営業を除けば旅客を乗せての運転はなかった。


しかし白電の残留編成数は意外にも多く、現在も高萩駅構内には驚くぐらいの数の415系白電が私達を迎えてくれる。(私も初め見たときは驚きを隠せませんでした笑)


さて、23日に行われた配給回送は磯谷~南中郷で撮影してきました。




赤い死神

・長岡64が『死神』ならこいつは『赤い死神』・・・変な汚名が付けられたものだ笑


こちらのかぶりつきアングルは合計で6人、反対側の風景アングルは20人弱の撮影者で賑わった。


136号機はこの配給回送を持って田端運転所への貸出を終えた。変わりに同じ双頭連結器を装備する139号機が貸し出された。現在は水戸に常駐されている。



てか機関車のスカートの右端に他の撮影者が・・・・最悪だわぁぁぁ↓

【初代】京浜東北線209系に廃車【走るんです→終わるんです】


京浜東北線に最新通勤型電車『E233系』が登場し、話題を寄せている。





その逆に、今まで走っていた209系は『旧型車両』となり廃車が決定となった。





初回の廃車回送は12月14日?でウラ37編成が北長野へと旅立った。(牽引機はEF64-1031)同車の車齢はざっと14年と短く、またJR民営化後に登場した旅客向けの車両としては首位を争うほどの短命であった。(クハ415-1901が13年ほど)



ちなみに理由は不明※1だが牽引機と209系の間には豊田車両センターに所属するクモヤ145-117が連結された。(※1一説によると通電の関係だとかパンタの通電シューを撤去してるため自走が出来ない事からの入換用だとか・・・だけど何でトタのクモヤ?ウラの使えば良いじゃん・・・←幕張車セに疎開中?)





さて、209系の第2回目の廃車回送は12月21日に行われました。配給されたのはウラ92編成で1992年登場時は901系C編成を名乗っていた。車内の内装は量産車とは異なり、ドアチャイムが鳴らなかったりLED案内表示がなかったり・・・また209系に改造される前は液晶モニターが天井に取り付けられていた。



209系

・ あの撮影地を通過する209系。12~3年前にも似たような※2光景があったが今度の目的地は・・・



(※2今回回送されたウラ92編成は川崎重工+大船工場での製造のため長岡EF64での牽引はこれが初めて)



既にE233系の営業運転は12月22日から始まっており、209系の廃車は今後相次ぐと思われる。



現在、東大宮操に疎開している209系はウラ1~4と90、91..

【ATS-PF】EF65-501JRF貸し出し期限迫る【デジタル無線】

平成20年(2008年)3月をもってJR貨物高崎機関区への貸出が終了するEF65-501。


車両自体、検査切れが間近で恐らく返却後は秋田か大宮に入場させるだろう。


ざっと3年ばかり続いたJRF貸し出しも残り4ヶ月を切っている。一部話では前倒しの1月に返却が行われるともあるので貨物運用の姿を見れるのも数える程度になっているのかもしれない。


ここのところでは週末になると頻繁に白昼運用(2090レ、2092レ、5760レ、5772レ、5764レなど)に入るので記録も容易くなっている。


535号機とはまた違った雰囲気を放っているのでこちらもぜひ記録しておきたい。



P

・通称ラオックスカーブ。2073レ運用のP-1.。。このころはまだステップに白挿しがされていない。。。


・2092レ運用。高崎線~武蔵野線では朝から昼にかけての有名コキレ。なお2090レは大宮操で抜かす。(時間差10分ほど)

【八トタ】青69編成、長野へ配給回送される【青梅線】

11月7日に201系青69編成が廃車に伴い機関車牽引で長野総合車両センターへ配給回送された。


201系の機関車牽引回送はこれが初めてで注目を集めた。牽引機は長岡機関区所属のEF64-1031で双頭連結器を装備、同日の『配9772列車』で中央快速線向けのE233系を新津車両所から配給輸送してきた。


その折り返し運用『配9771列車』で長野まで旅立っていった。9771レは今までは単機で長岡まで回送されていたがその回送がてらに201系を輸送する形となった。


なお9771列車は大宮駅が20:07と通常の長野配給ダイヤより1時間半も遅い時間となっている。


この配給列車は3回運転されたが今後は青編成のパンタを付け替えて中央トンネルに対応させ、今までと同じ回9941M列車で廃車回送が行われる予定だ。


そのため機関車牽引の201系は大変希少な姿となった。




・通称死神がオレンジ色の電車を牽引。。そのうちすかいb(ry

【双頭連結器】485系アオ車郡山出場【氷柱切り】

10月3日に郡山総合車両センターで全般検査を受けていた485系A?編成6連が出場しました。


これに伴い、所属の青森車両センターまで青森運転所のEF81-139が牽引しました。


同車は双頭連結器を装備しており、客車のほか連結器の規格が異なる電車も牽引することが出来る。


この連結器は他に同区に所属するEF81-136と長岡機関区所属のEF64-1030,1031の計4両のみが装備している。


主にEF81は工場(総合車両センター)の入出場を牽引、EF64は新津車両所からの新車の輸送、折り返しは廃車回送などを牽引することもある。

EF81は最近、415系や717系の廃車回送も牽引しており2両しかいない交直流対応の双頭連結車はひっきりなしに稼動している。


なお上で述べた機関車は寝台列車も仕業に含まれているがここのところは他の機関車にその任務を任せているようだ。


・ラッシュ前の大宮駅に参上。これから青森まで長い旅が始まる・・・

【珍ドコ】サハモハ混合配給【3形式】

前置きは略します(笑)



時は2007年10月5日、、、、某目撃情報掲示板に目を疑う書き込みがあった。。。


EF64-1030+サハ201-55+モハ113-1085+サハ209-901 大崎にて



 はぁ??と思いましたね(爆)学校帰りの埼京線の中でそう思いながら・・・今日は確かウラ90が配給のはずだから長岡ロクヨンがヒソに単回するだろうとてっきり思っていたからである。


しかし、書き込みは止まない・・・    恵比寿にて、原宿にて、新宿にて、池袋にて、・・・・・・・・・・・・まぢ!?!?



というわけで家にダッシュで帰って大宮に向かいました。



9番定アングルはちょいパニってましたが知り合いのキャパで入れてもらう・・・が更に知り合いからの情報が・・・


『10番通過だよ』






ヒソで折り返して5番に17分?停だそうなんで速攻で6番線に移動。。。



で、本ちゃんゎというと・・・?




珍ドコ
前出し撃沈ーorz


KY!!!!!!!!!


真っ暗でしかも激パで・・・



まともに撮影できたのはこれくらい。。。。わーん泣



ちなみに本当に10番線通過でした笑  それと4番からは撮影できませでした。。。



場所をゆずってくださいました皆様に感謝です

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>