![]() |
1位 1pt |
今週IN:1/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2025/06/17(Tue) 15:54 |
日本では、殆ど過去のものとなってしまったナローゲージの鉄道。 お隣りの中国でも、急速な発展に伴って、次々と姿を消しつつあります。 それでも、国土が広いだけあって、今なお蒸気機関車、電気機関車、そしてディーゼル機関車の牽く列車が残っていて、地元の人達からは、「窄軌」あるいは「小火車」と呼ばれて、親しまれています。 中国各地に存続している このような鉄道の幾つかを、訪れてみました。 By 一路順風! ◆6/17 台湾編 訪問リスト に「烏来台車」(@新北市 烏来区)を追加しました。 http://www.kii762mm.com/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2003/01/22(Wed) 10:32 |
ヨーロッパやアメリカの鉄道写真が大量にありお勧めです。(英語&ドイツ語) http://www.trainpics.de/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2013/05/28(Tue) 09:24 |
昭和40年代初期の竜が森のハチロク、奥中山の3重連、常紋、特急あすか、急行大和 など鉄道関連の写真を公開しています。 竜華操車場 近鉄45年前 伯備線のD51 北丹鉄道が好評です。また英国保存鉄道やフォース鉄道橋などのレポート記事もあります。 http://okazu1945.moo.jp/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2005/03/01(Tue) 07:12 |
40年間の蒸気機関車特集のHPです。 http://mitinoku.cside.com/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2005/09/10(Sat) 21:15 |
アムトラックの情報サイト。アメリカ全土を走る列車アムトラックを紹介。マップ、路線紹介、写真、旅行記、昔の広告、時刻表などいろいろあります。 http://www.amtraktowns.com/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2013/01/07(Mon) 11:54 |
70年代の懐かしい写真やヨーロッパ、壁紙写真館とジャンルを捉わずUP。 駅撮り先週は水島臨海鉄道キハ20弥生,前回のHMは神戸市営2000系「清盛」です。 9/15壁紙日豊C55,京王2050系,EH500,万葉線7070,ドイツTramなどUPです。 http://www.omotetsu.com/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2008/02/24(Sun) 03:23 |
70年代から現在までの国鉄・私鉄・中国鉄路のギャラリーです。「お題」に沿った「画像投稿掲示板」はカマ,ハコ,私鉄並列で盛り上がってます!! http://raildog.bookcdstore.com/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2003/08/26(Tue) 15:01 |
70年代後半から各地を旅して撮った鉄道写真の数々を順次アップしています。懐かしい国鉄時代のSL・ELをはじめ地元・西武鉄道などの私鉄電車、それにアメリカの保存鉄道なども網羅しています! http://www9.plala.or.jp/tpapa/index.htm |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2013/12/04(Wed) 18:10 |
Nゲージ鉄道模型を中心とした鉄道・バス・航空機等に関するブログです。 http://ntmuseum.blog130.fc2.com/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2019/07/14(Sun) 12:59 |
1991年以降、わたしが食べた駅弁の包み紙の画像を地方別に掲載しています。韓国や北欧の鉄道旅行記も公開中。 ◆7/14 駅弁コレクション (浜松、静岡、新金屋、大船の駅弁を追加しました) http://kurochan.la.coocan.jp/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2019/07/27(Sat) 09:30 |
アジア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、オセアニア、40余りの国と地域の鉄道旅行記。観光地も一応おさえてあります。 ◆7/25 イタリア鉄道の旅 トリエステのトラムと鉄道博物館 https://tabinoshasoukara.yu-nagi.com/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2006/05/18(Thu) 19:45 |
ヨーロッパの鉄道と、真空管アンプと、ヨハン・シュトラウスのSPレコードの3カテゴリーで構成した趣味のページです。 http://www.purple.dti.ne.jp/pacific/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2003/11/22(Sat) 14:10 |
海外の鉄道画像専用掲示板。皆さんが海外で、撮影された画像を、添付して下さい。海外の鉄道に関係していれば、どんな画像でもけっこうです。もちろん、閲覧されるだけでも0K! http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=tabitabi |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2006/03/26(Sun) 20:58 |
日本、台湾、中国などアジアの鉄道のページです http://www.kurogane-rail.jp/ |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2004/07/07(Wed) 17:43 |
主に中国内モンゴル・集通鉄路の前進型の写真を紹介しています。 他にも国内復活蒸機や非鉄写真も公開しています。 http://www.eurasianexpress.net |
1位 1pt |
今週IN:0/OUT:1
|
修正・削除 | 管理者に通知 | マイリンク追加 更新日:2005/06/04(Sat) 09:53 |
Gゲージ鉄道模型中心のサイトです。Gゲージとは2番ゲージナローの鉄道模型の総称で、縮尺は1/20.3、1/22.5、1/24など。レール幅は45mm、大きいけれど可愛い模型です。 http://g-gauge.world.coocan.jp/ |
・ホーム ・プライバシーポリシー ・お問い合わせ | Yomi-Search Ver4.21 |